
戦線離脱していた小椋が27日の練習からフルメニューをこなせるようになった。先週までは対人練習を除くなどの部分合流だったが、今週からはそれも“解禁”。10対10のゲームも精力的にこなした。今季は肺気胸に始まりアクシデントの連続だった。8月末…
(横浜FM担当 藤井雅彦)
2012/11/28 07:29
[引退選手インタビュー]その名を刻んだ男たち2012 ■坂本紘司(湘南) 最後は笑って終わりにしようと。そう思って決断しました [Jリーグ特集] それぞれのホーム最終戦 ■川崎フロンターレ ■コンサドーレ札幌 [Jジャーナル]広島特集 “王…
(BLOGOLA編集部)
06:35
FC町田ゼルビアは26日(月)、前東京ヴェルディコーチで、元日本代表DF秋田豊氏の新監督就任を発表。本日27日(火)には小野路公園グラウンドで初日のトレーニングが行われました。 強風が吹き荒れる中、チームはフィジカルトレーニングやハーフ…
(町田担当 郡司聡)
2012/11/27 22:10
残留に向けて必勝が義務付けられたホーム最終節、チーム全体が低調なパフォーマンスに終始した中、家長昭博選手だけは、持ち前のメンタルの強さを発揮しました。泥臭さは無縁だったはずの天才アタッカーは、このところ明らかに、チームのために戦う姿勢を打…
(G大阪担当 下薗昌記)
14:41
前回に続いて、J1昇格へのこぼれ話など書いておきたいと思います。 昇格とか優勝とか、何か大きなことを成し遂げるときには、不思議なまでにそういう雰囲気が、前もって生まれているような気がします。08年ナビスコ杯の前もそうでした。目に見えない…
(大分担当 ひぐらしひなつ)
14:32
今年移籍1年目にもかかわらず、北九州のサッカーには欠かせない存在だった。 鋭い危険察知能力と、その長い手足を生かして相手からボールを奪うと、チームに攻撃のスイッチを入れ続けた。一時、右膝靱帯(じんたい)のけがで戦線離脱するも、彼が中盤に…
(北九州担当 坂本真)
14:26
11月24日は、仙台にとってはつらい1日となりました。試合に向かうまでの準備期間では落ちついていた雰囲気が感じられたのですが、試合当日のピッチ上では「いつもできていたこと」ができないチームの姿がありました。記事は技術的なことを中心に執筆い…
(仙台担当 板垣晴朗)
12:51
今回のMOM(マン・オブ・ザ・マッチ)の選出は悩みました。 決勝弾を決めたのは、半年ぶりのゴールが、等々力ラストゲームとなった矢島選手です。ただ、先制点を記録し、その後も攻撃の中心として清水守備陣に脅威を与え続けたレナト選手も捨てがたい…
(川崎F担当 いしかわごう)
12:46
キックオフ1時間前の試合でG大阪が引き分けたことにより、勝てば残留が決まった磐田戦。金澤選手のスーパーゴールに、渡邉選手による左足のコントロールショットで2点を奪い、大宮は勝ち切りました。マッチレポートでは試合のレポートと残留を手繰り寄せ…
(大宮担当 郡司聡)
12:33
FC町田ゼルビアは25日(日)、マリノスタウンでJ1・横浜F・マリノスと45分×2本のトレーニングマッチを行いました。来月15日(土)に天皇杯4回戦・ガンバ大阪戦を控える町田にとって、この日の練習試合は「天皇杯・G大阪戦に向けての準備の一…
(町田担当 郡司聡)
2012/11/26 15:45