
26日、現役プロサッカー選手とOB選手の混合2チーム、YouTuberサッカーチーム『WINNER’S』が三つ巴の戦いを繰り広げる『JAPAN ALL STAR 2021』が開催される。Jリーグからは永井謙佑や玉田圭司、相馬勇紀、中谷進之介ら29名、OB選手としては佐藤寿人や石川直宏、栗原勇蔵ら12名が参戦。さらに、主審は今季限りで審判員を勇退する家本政明氏が務める。イベント開催に至ったきっかけや魅力など、主催者でWINNER’S監督を務める那須大亮氏に話を聞いた。
聞き手:林 遼平
――今回の『JAPAN ALL STAR 2021』を開催するに至った経緯を教えてください。
「今年も新型コロナウイルスの影響で、無観客開催など制限をした中での試合が続いていました。サポーターも含め、サッカーファンの方々はだいぶ苦しい思いをしたと思います。また、『多くのサッカーファンを新規獲得したい』、その大前提として『Jリーグに還元したい』という思いが強くありました。各チームのファンやまだJリーグを見たことがない方々に、サッカーの素晴らしさを、実際に足を運んで体感してもらう。サッカーとエンターテインメントをかけ合わせるというところで、現役選手とOB選手を集め、僕がいま監督をしているインフルエンサーを集めたチームを合わせた3チームで試合をする一大イベントをやりたいなと思い、開催させてもらう運びとなりました」
――新型コロナウイルスがサッカー界に及ぼした影響は、やはり大きかったのでしょうか?
「正直、コロナになってスポーツの人気は本当に低迷したと思います。それは実際に足を運べないこと、体感できないことが大きいのではないでしょうか。生で観戦できないので、そこでの興奮や感動を味わえません。そうなると新規のサポーターの獲得は難しくなります。加えて、既存のサポーターの方々もストレスを抱えてしまいました。コロナ禍はサッカー界もスポーツ界全体も、大きなダメージを受けた時期だったと思います。最近はだんだん入場制限も緩和されてきたこともあって、よりサッカー界を盛り上げていかなければいけないと思っています」
――なかなか面白い顔ぶれが集まりましたね。
「『こういう選手たちが融合したらどういうサッカーをするのかな』『こことここを組み合わせたらどんなサッカーになるのかな』と、キャスティングしながら楽しんでいる自分もいました。年代もバラバラなので、一緒にプレーしたことがない選手がほとんどだと思います。そういう選手たちが共演して、どういうプレーをするのか楽しみです。インフルエンサーチーム『WINNER’S』の選手たちがどれだけ戦えるかというところもすごく楽しみですね。実際、現役選手やOB選手は適応能力こそあると思いますが、融合するまでは多少なりとも時間がかかると思っています。そんな中で『WINNER’S』は団結力を見せて、勝利のために頑張っていけたらと思っています」
――ラモス瑠偉監督と風間八宏監督の共演には驚きました。
「ラモスさんは、もともと東京Vのときに交友関係がありました。ただ、風間さんは全然交流がなかったので、引き受けてもらえるか不安でした。偶然にも、ラモスさんと風間さんの間に深いつながりがあり、OKを出していただけました。お二人とも指揮したことのない選手がほとんどなので、すごく楽しみにしてくれています。ラモスさん、風間さんがいるだけで本気度が伝わると思うので、参加していただけて本当にうれしいです」
――那須監督が指揮する『WINNER’S』について教えてください。
「練習頻度はあまり多くないのですが、何より選手たちが前向きにやっているので、成長率がすごいんです。彼らは本当に真摯にサッカーに向き合っています。彼らはYouTubeなどで活躍していますが、そういった活動するにあたって覚悟をもってやっていますし、『WINNER’S』でもいろいろなものを表現してくれます。そして、彼らには画面を通じて視聴者の方々にいろいろな思いを届けられる熱量があります。そこをサッカーと融合させるというか、一つのものに向き合ってもらうために方向性を伝えていくというのが僕の役目だと思っています」
――彼らが現役選手やOB選手と対戦するのは夢がありますね。
「実際、選手たちは興奮しています。まさか現役選手と対戦できるとは思っていなかったと思います。ただ、逆に言えば『WINNER’S』を現役選手にも見ていただけます。みんなで練習できる機会はあまりないですが、映像をとおして知ることで、思いを共有できるところはすごくあると思います。あとは、来場していただく方々にたくさんのものを伝えたいというところが一番大きいですね。真剣勝負の中で勝利をお届けできればと思います」
――最後に、今回のイベントを楽しみにしている方々にメッセージをお願いします。
「少し遅めのクリスマスプレゼントではないですが、来場していただく皆さんにサッカーの素晴らしさを伝えられるイベントにしたいと思っています。サッカーとエンターテインメントが融合し、普段交わることのない選手たちの共演、そして普段交わることのないファンたちが共感し合う機会になります。Jリーグのようなリアルな試合だからこそいろいろ感じることもあると思いますが、そこでは感じられないサッカーの面白さ、素晴らしさを体感できるイベントにしたいです。ぜひ一人でも多くの方々に来ていただけると、選手たちの支え、後押しになると思います。みんなで作り上げて、みんなで記憶に残る時間にしたいなと思っているので、ぜひご来場お待ちしています!」
■プロフィール
那須 大亮(なす・だいすけ)
1981年10月10日生まれ、40歳。鹿児島県出身。現役時代はMF、DFとして横浜FM、東京V、磐田、柏、浦和、神戸で活躍。神戸時代に『那須大亮/Daisuke Nasu』YouTubeチャンネルを開設、現在のチャンネル登録者数は33.7万人。8月からはインフルエンサーを集めたサッカーチーム『WINNER’S』の監督を務める。
■チケット情報
メインスタンド1階:5,000円(税込)
バックスタンド1階:4,000円(税込)
両ゴール裏 :1,000円(税込)
※ローソンチケット、チケットぴあ、e+(イープラス)にて好評発売中!
詳細はこちらから↓
https://japanallstar2021.net/
(BLOGOLA編集部)
2021/12/22 18:10