サッカー界で活躍するのは、選手や監督たちだけではない。コーチングスタッフや育成年代指導者はもちろんのこと、運営や広報にグッズ担当、昨今ではデジタルマーケティング担当を置いて力を入れる組織も多い。そうした日々、多岐にわたる役割を果たしているビジネススタッフや指導者たちもまた、一つのクラブを支える大きな存在だ。
現在、サッカー業界に多くの人材を輩出する、日本で唯一のサッカー専門総合学校『JAPANサッカーカレッジ』。全国のJクラブにも多彩な卒業生が散らばり活躍する。今回、そんなOB・OGの皆さんに登場していただき、サッカークラブで働く現在と、在学時代に学んだ経験を語っていただいた。
〈インタビュー・文: 林 遼平〉
新潟での経験が、いまのコーチ業につながる
――茂木さんがJAPANサッカーカレッジに入学しようと思った動機を教えてください。
茂木 もともとは大学に入ることを目指していたのですが、受験に失敗してしまい、浪人も考えていました。一方で、今までずっとやってきたサッカーに携われる仕事に付けたらいいなとも思っていました。そういう中で、専門学校行きにハンドルを切って、入学に至った感じです。親戚が専門学校の近くに住んでいて、少し前からJAPANサッカーカレッジのことは知っていました。大学に落ちてから時間もなかったので、「やるしかない」と思ったのも大きかったですね(笑)自分の考えを理解し、支援してくれた親には今でも感謝しています。
――JAPANサッカーカレッジではどんなことを専攻していたのでしょうか?
茂木 僕はフロントスタッフやスポーツショップの店員など、そちらに興味があったので『サッカービジネス科』に入学しました。実習では、サッカーを教えたり、イベントを開いたり、現場で子供たちの信頼をつかめば親御さんもついてくるということを学びました。それが収入につながるかなと思い、現在のコーチ業を選ぶことになりました。
――具体的に学んだことを教えてください。
茂木 アルビレックス新潟サッカースクールのインターンシップに週2回行くことができて、そこで半年以上実習させてもらいました。アシスタントコーチとしての経験やコーチの方々とコミュニケーションを密に図ることができたので、そこで一つの憧れや目標ができたのがよかったです。授業でも、サッカー・スポーツビジネスに携わる全国の講師の方から話を聞かせていただきました。得られる知識、見識は広がった感じがします。
――JAPANサッカーカレッジでの2年間をどう振り返っていますか?
茂木 サッカーやスポーツ業界で働くことを目指す人たちが全国から集まっているので、同じ志を持った仲間に出会えたことが一番大きかったですね。年齢も本当にバラバラで後輩に年上の人もいました。それに男性だけでなく女性も多かった。いろいろな経験をしてきた人もいれば、高校卒業と同時に入る僕のような人もいます。そういう人たちとたくさんの話をできたという点では、キャンパスライフは忙しい中でも楽しんだ方だと思います。
――そこでの出会いは今後にも大きくつながっていきそうですね。
茂木 そうですね。『サッカービジネス科』だけでなくいろいろな学科があって、専門的にコーチを目指している人との関わりもあり、僕もコーチを目指すことに決めました。またどこかで一緒に仕事をすることもあるかもしれないですし、そういうつながりは大きいと思います。いろいろ苦労したところもありますけど、本当に自分次第でいろいろ派生させていける場所だと思いますね。
在学時代に得たスキルが、ベルマーレで生かされている
――湘南ベルマーレでは現在どんなお仕事をされていますか?
茂木 いまは湘南ベルマーレの普及コーチをしています。“もてコーチ”と呼ばれながらスクールコーチや小学校、幼稚園、保育園の巡回授業なども担当しています。その他には事務作業やチラシ作りをしたり、イベントの企画を考えたり。本当にいろいろなことをやらせていただいています。サッカーの指導だけでなく、様々なことができると聞いていたので、入社したいと思ったきっかけでもあります。さまざまなことを経験させてもらっていますね。
――湘南ベルマーレはアカデミーからトップに上がる選手も多いですし、指導する上でそこも楽しみなところではありますか?
茂木 今は小学生年代を教えていますけど、トップチームに上がるかもしれないというのはJクラブだからこその面白さですね。自分自身はサッカーの靴を履いて仕事をしているだけで幸せだなと思います。感謝の心を持ちながら取り組んでいきたいと思っています。
――JAPANサッカーカレッジで学んだことで、後々に活きていることはありますか?
茂木 ビジネス面のスキルを含めて、そういうところは指導者以外の面でのアドバンテージになっているかなと。そこの勉強をしてきたからこそ活かせているところはあると思います。本当にベルマーレはチャレンジできるクラブなので、いろいろなところを任されますし、やりたいと言えばやらせてくれるクラブでもあります。今後どんな道を進んでいくかは分かりませんが、ここでの経験もアドバンテージになっていくと思います。
海外で指導者になる。知らない場所で輝くのが夢
――今後の個人的な目標を教えてください。
茂木 インドネシアのジャカルタとフィリピンのマニラにベルマーレのスクールがあります。そこの担当を任せてもらいたいというのが1番の目標です。初めて新潟に行った時もすごく快感を覚えたところがあるんです。地元は東京なのですが、全く知らないところに行って全く知らない人に会うことが新鮮でした。地元の友達にも「あいつ新潟に行ったのか」と言われたのも嬉しくて。いまは平塚で楽しさを覚えていて、その次に海外に行けたら指導者として認められてやっているんだなと自信になるのかなと思っています。そういうことを考えても、海外に一人で行くのは目標になっています。そこに行くことでまた別の目標ができればと思っているので、まずはそこを任せてもらいたいです。
――JAPANサッカーカレッジに行ったことで見識が広がったところも大きいですか?
茂木 外に出る快感は新潟に行かなければわからなかったことだと思います。それに一度、アルビレックス新潟シンガポールにインターンシップで行くことがありました。一人でシンガポールに行けと言われても難しいですけど、それもJAPANサッカーカレッジがアルビレックス新潟とつながっていたから行けたわけです。JAPANサッカーカレッジに行くことを選択していなかったら巡り逢えていなかったことなので、そこでインターンシップに行けたもの大きかったと思います。
――今後サッカー業界に進もうと考えている方々へ、メッセージをお願い致します。
茂木 一つひとつの出会いを大切にすることが大事だと思います。そして、その出会いのチャンスを逃さないようにしっかり準備をしておくことが必要になります。決して偶然はありません。目の前に現れたチャンスを逃さないように準備しておく。そういう心がけをしておくことが大切になると思います。あとは謙虚でいることですね。謙虚さと感謝の気持ちを持って日々過ごしていれば、様々なことが見えてくると思います。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
選手・コーチ・トレーナー・クラブスタッフなど、サッカー界のあらゆる分野を目指せる日本で唯一のサッカー総合専門学校。
『JAPANサッカーカレッジ』のホームページはこちら
⇒ https://cupsnet.com/
(BLOGOLA編集部)
2021/03/18 18:00