
20年前のちょうど今頃。32歳の城福浩は葛藤を抱えながらサッカーの現場に立っていた。28歳で現役を退き、「大企業で戦力になることが一番のビジョン」という日々を4年送った彼は、業務命令で富士通サッカー部のコーチを任されていた。 当時の富士…
(甲府担当 大島和人)
2013/05/15 18:21
Jリーグが20周年を迎えた5月15日。Jリーグの誕生を小学6年で迎えた佐藤寿人は、当時をこう振り返る。「ヴェルディ対マリノス戦はもちろんテレビで見ていました。こないだ取材を受けたときに、家に文集があったんで見返してみたんですけど、書いてま…
(広島担当 寺田弘幸)
18:09
Jリーグ誕生が誕生して20年。プロ14年目を迎える佐藤寿人はリーグを代表するストライカーとなって173得点(J1・123点/J2・50点)を奪ってきた。「そう考えると感慨深いものがありますね」と佐藤は振り返りながら、今後の目標を語った。「…
(広島担当 寺田弘幸)
18:07
13日、鎌田次郎に第一子となる長女が誕生した。当初は立ち会いの予定はなかった鎌田だが、13日がオフだったことで出産前後に付き添うことができた。「立ち会い予定はなかったので出産の瞬間は病室の外でしたが、それまでに奥さんが頑張っている姿を見て…
(仙台担当 板垣晴朗)
18:00
15日、Jリーグが20周年を迎えた。 田口泰士は1991年の平成生まれだが、幼少期から頻繁にJリーグを観戦していたという。「清水や磐田の試合をよく見ていました」。取り立てて応援していたファンクラブはなかったそうだが、「とにかく強かった」…
(名古屋担当 村本裕太)
17:13
昨季、世界に衝撃を届けた左足シュート「バロテッリ弾」を前節・東京V戦で披露した都倉賢。「バイタルの詰めが甘いと思っていた」という狙いすました一撃は、惜しくもゴールとはならず。だが、激しく揺れるゴールポストに背番号「9」の確かな主張が滲み出…
(神戸担当 小野慶太)
17:08
15日、負傷離脱していたペ・スンジンが練習に合流した。暑い気候のなか、オフ明けの厳しいメニューを課されたこともあって「ホント、キツかった」と話していたが、その表情は復帰できたことへの充実感にあふれていた。 ペ・スンジンが19日の北九州戦…
(横浜FC担当 田中直希)
15:46
吉田靖監督にJリーグ開幕当時のことを聞いた。指導者の立場で20年に渡ってJリーグを見て来た吉田監督のルーツは、浦和レッズにある。 「僕はその直前まで現役で、1年でもプロ選手としてやりたい気持ちはあったんですよ。だけど当時の監督の森孝慈さ…
(熊本担当 井芹貴志)
15:20
百人いれば、百通りの物語があるという。今回から「エルゴラの記者はどんなヤツなのか」を一つのテーマにしながら、ご隠居が記者を直撃するコーナーを開設してみた。変なヤツが多すぎるエルゴラ記者だけに、初回は1,2を争う「マトモな男」C大阪/徳島担当…
(EL GOLAZO 川端暁彦)
14:44
前節・松本戦の43分、遅延行為によりこの日2回目の警告を受けた森村昂太は、呆然としながらも冷静さを保ち、タッチライン沿いからピッチに向かって10人で戦うことになったチームメート、そしてスタンドのサポーターに深々と頭を下げた。 「良い感触…
(北九州担当 坂本真)
14:41