
オフ明けの13日、北九州の練習が行われた新門司は時折小雨が降り、底冷えするほどの寒さだった。疲労も考慮してか、普段より軽めのメニューをこなし、練習終了後は足早に帰宅の途につく者もいた。その中でも、最後まで体を動かしていたのは、エースの池元…
(北九州担当 坂本真)
2013/11/13 18:35
奥野僚右監督が11月13日に誕生日を迎え、選手たちから盛大に水を浴びた。昨年は最終節が11月11日。プレーオフを逃したことでそこから4連休に入っていたため誕生日を祝うタイミングがなかったが、今年はシーズン中、しかもまだ昇格の可能性を残して…
(山形担当 佐藤円)
18:33
岡山は前節の徳島戦に敗れてプレーオフ進出の可能性はなくなった。必勝を期して徳島に乗り込んだが、試合開始6分に失点し、前半の終了間際に追加点を奪われる厳しい展開になり、90分を通してシュート3本に終わる完敗を喫した。 「大事な試合って意識し…
(岡山担当 寺田弘幸)
18:32
前節の熊本戦で今季11得点目を挙げ、リーグ戦得点記録のキャリアハイを更新した坂田大輔。しかしながら坂田は「リーグも違うし、J1だったらナビスコカップもあったりする。去年はPKが1本だけだったけど、今年は5本も蹴らせてもらっている(4本成功…
(福岡担当 杉山文宣)
18:31
J1昇格を遂げた神戸は13日、第41節・群馬戦へ向けたトレーニングをスタートさせた。前節・札幌戦の直前に昇格が決定し、ゲームも敗戦(0●1)。どんより感が覆ったものの、プレッシャーを抱えながら乗り越えた目標達成に、選手たちも安堵感をにじま…
(神戸担当 小野慶太)
18:30
甲府は10日の大宮戦に勝利し、J1残留をほぼ確実にした。そこで迎えるのが20日の天皇杯ラウンド16・札幌戦、23日のJ1第32節・大分戦という中2日の連戦である。天皇杯で8強入りすれば、クラブ史上最高タイの成績だ。ただ残留が完全に決まった…
(甲府担当 大島和人)
18:30
横浜FCを迎える今節が今季のホーム最終戦。引退を発表している北嶋秀朗の勇姿を見られる熊本での最後の機会だ。これを受け、柏時代からの盟友である南雄太はこう話す。 「何としても点を取ってもらって、そしてチームが勝つこと。そこだけを考えたい。い…
(熊本担当 井芹貴志)
17:25
12日、服部年宏の今季限りでの現役引退が発表された。現役時代、磐田で服部とともにプレーした大神友明GKコーチは、今季も33試合に出場している“鉄人”に「『ご苦労さま』というところじゃないですか。年齢というよりも、これだけ長くプレーできたこ…
(栃木担当 片村光博)
17:24
13日の練習で、途中から主力組のCBに平松大志が入った。 平松は先月13日に行われた天皇杯3回戦・千葉戦で、公式戦3年半ぶりのメンバー入り。2度のアキレス腱断裂から這い上がってきた男が、代表組がいないCBのポジションで“久しぶり過ぎる”…
(FC東京担当 田中直希)
17:24
左足関節炎の影響で日本代表から離脱した齋藤学が現在の心境を語った。10日の名古屋戦前々日に痛めたもので、名古屋戦当日は90分フル出場。結果的に無理がたたったのか患部の状態が悪化し、全治1~2週間と診断された。 日本代表離脱について齋藤は…
(横浜FM担当 藤井雅彦)
16:53