
前節・札幌戦(0△0)に途中出場を果たしたのは、今季途中から東京Vに加入した永井秀樹。「7年ぶりで考え深いものがある」と、やはり愛するヴェルディでの試合出場は、格別なモノだったに違いない。 加入直後「国立でやるラモス監督率いる岐阜戦(第…
(東京V担当 柴原貴彦)
2014/04/30 20:14
ACLグループステージ最終節の山東魯能戦(2○1)で後頭部から背中を激しく打ち付けたキム・ジンヒョンが、30日、別メニューながらもグラウンドに姿を現した。トレーニングを終えたあと、試合後としては初めてとなる肉声を聞くことができた。 ――地…
(C大阪担当 小田尚史)
19:31
コーチ経験が長かったことが、多分に影響しているのだろう。今季から指揮を執る阪倉裕二監督は、選手との距離が近い。練習後、気になった選手がいれば、捕まえて対話をする。それは、練習場の日常風景になっている。 前節の愛媛戦(1○0)で今季初先発…
(栃木担当 大塚秀毅)
19:14
[J1第10節 マッチレポート] ■浦和 vs 横浜FM 粘り強く勝ち点3。李の一撃で勝利を呼び込む ■甲府 vs 徳島 10試合目の待ちに待った歓喜。徳島J1初勝利! ■新潟 vs 神戸 川又が泥臭く同点弾。新潟、土壇場で勝ち点1を得る …
(BLOGOLA編集部)
06:30
第10節の京都戦を控える湘南は、29日の練習で、「肉体的にも精神的にもリフレッシュさせる」狙いの中、横山雄次ヘッドコーチや齋藤誠一GKコーチを含むコーチ陣や大倉智GMを含めたスタッフも加わり、総勢30名以上を半分に分けゲームを行った。 …
(湘南担当 林遼平)
2014/04/29 14:30
熊本の齊藤和樹は、新里亮の中京大時代の先輩。昨季、新里は熊本戦に出場できず、対戦できなかったため、「今年は試合に出て対戦したいですね」と先輩とのマッチアップを楽しみにしている。 齊藤の特長について、新里は「初速が速い選手で、相手に体をぶ…
(水戸担当 佐藤拓也)
2014/04/28 22:31
今節・岡山戦がJクラブ監督として指揮を執る500試合目となる石﨑信弘監督。前人未到、歴代1位の大記録だけに、囲み取材では当然この話題に触れざるを得ないのだが、当の本人は「大変申し訳ないけど、まったく気にもしないし、数えてもいない。周りがそ…
(山形担当 佐藤円)
22:19
ここ3試合で先発を果たし、前節・群馬戦(2○1)では初めて出場した試合で勝利を味わった清水圭介。「チームスタイルは理解できつつあるし、そういう意味でもここ3試合は自分にとっては大きかった」と自身でも手ごたえを感じている様子だった。 今節…
(福岡担当 杉山文宣)
22:16
今節・長崎戦で、田中輝希の4試合ぶりの出場が見込まれる。 開幕から6試合続けて先発出場したが、その後はベンチからも外れていた。「サッカーとは何かということをもう一度考えさせたかった」というのが田坂和昭監督の考え。「チャンスは自分で取り戻…
(大分担当 ひぐらしひなつ)
22:12
第10節で対戦する讃岐にはG大阪ユース出身の持留新作がいる。同じくG大阪ユース出身の横浜FCの寺田紳一だが、年齢が3歳違うため持留がユースに上がったときにはすでにトップ昇格していた。 それでも寺田は持留と面識があるようで、「男前の、ちょ…
(横浜FC担当 村田亘)
21:42