
今季の仙台には英語を母国語とするメンバーが増えた。アーノルド監督、クラーク・フィジカルコーチ、マグリンチィ。彼らの加入により英語でのコミュニケーションの機会が増えた一方で、少しずつだが、監督たちも日本語を覚えている。 アーノルド監督…
(仙台担当 板垣晴朗)
2014/02/21 19:00
Jリーグの選手・監督がプレミアリーグを語る連載企画『俺のプレミア』。 今週は、山形の石川竜也選手編(後編)をお送りする── プレミアリーグは審判のレベルも世界最高峰。プレミアを代表する主審ハワード・ウェブは欧州CL決勝とW杯決勝を担当した経…
(BLOGOLA編集部)
17:00
[富士ゼロックス スーパーカップ プレビュー] 広島 vs 横浜FM ■あれから52日。進化を求めた“王者”が再び国立で激突 ■2014シーズン最初のタイトルはどちらの手に? (インタビュー) ■自分の中では、広島を上回るクラブがなかった …
(BLOGOLA編集部)
06:30
アーノルド新監督のもと、今季の仙台は始動当初からほとんど、フィジカルトレーニングと戦術練習メニューの二本立てで練習を進めてきた。しかも短距離走を多くのセットに渡っておこなうハードなメニューも多い。だがその効果もあって、昨季から引き続き…
(仙台担当 板垣晴朗)
2014/02/20 21:14
「今年はタイトルを獲りたい」 川崎Fに所属している選手は誰もが持っている感情ではあるが、登里享平は強い口調で何度もこの言葉を言ってくれた。ただこの思いも、新加入選手と共にプレーを続けることで強く感じるようになった模様。 「クオリティの高い…
(BLOGOLA編集部)
21:10
キャンプ序盤は風邪を引いてやや出遅れていたものの、キャンプ最終日の甲府戦ではサブ組ながら格の違いを見せつけた二川孝広。 何かと「無口」なレッテルが貼られがちな天才パサーだが、「フタさんは部屋でDVDを見ながら良く笑ってます。でもフタさん…
(G大阪担当 下薗昌記)
21:03
川崎に移籍したパウリーニョの代役として清水から期限付き移籍で加入したイ・ミンスだが、現在はチーム事情もあり左SBに挑戦中だ。 過去にSBの経験は皆無だが、「現代サッカーではSBが重要視されている。そのポジションをやらせてくれる監督には感…
(BLOGOLA編集部)
21:00
19日に仙台は宮崎市でC大阪と宮崎産業経営大と、それぞれ45分×2本の練習試合を行った。C大阪戦のレポートは『EL GOLAZO』次号(21日・22日発売号)に掲載予定なので、そちらをご覧ください。 仙台は宮崎産業経営大戦で5-0と…
(仙台担当 板垣晴朗)
14:00
谷口彰悟は今季の川崎Fにおいて最大の戦力かもしれない。 その端正なルックス(に加えて身長は182cm)がPR面において多大なる貢献をしているのだ。チームの公式twitterでもことあるごとに“イケメン”としてイジられる日々。そのこと…
(BLOGOLA編集部)
2014/02/19 23:30
“ポストチョン・テセ”ことアン・ビョンジュンにとっては勝負の2年目だ。中央大時代から最前線でのパワフルなプレーと高い得点感覚で活躍し、世代別の北朝鮮代表に選出された経験もある彼だが、昨季は度重なるひざのけがでナビスコカップの1試合に出場す…
(BLOGOLA編集部)
23:25