
今冬の札幌市内は積雪量が多く、加えて3月中旬になっても吹雪く日があるなど、天候は不安定。14日の練習にも降雪が立ちはだかってしまった。 当初は午前・午後の2部練習だったものの、午前の1部のみに。そしてグラウンド上の雪が解けるのを待つべく…
(札幌担当 斉藤宏則)
2013/03/14 15:57
今週もまだけが人が複数いるために人数不足で紅白戦はできていないが、14日はハーフコートで実戦さながらの練習を中心に精力的に汗を流した。 前節・松本戦はサイドからのクロスは多く入ったが、精度が上がらずに勝ちきれなかったためか、この日はしっ…
(愛媛担当 松本隆志)
15:52
関東各地で強風が吹き荒れた13日。この日は練習場でも煙霧と砂まじりの豪風が選手たちに襲いかかり、予定されていた午前練習は中止。室内トレーニングのみとなった。 さすがの選手も、スタッフが事前に配置したマーカー、コーンが次々と風を受けて流れ…
(鹿島担当 倉橋捺稀)
2013/03/13 21:03
ヤマハスタジアムは昨季終了後より改修工事に着工。今季前半戦は、一部工事を行いながら試合を開催する。今季ホーム開幕戦となった9日の大宮戦より、ホームエリアとアウェイエリアが入れ替わっており(写真左)、新アウェイゴール裏1Fに新設された、モニ…
(磐田担当 南間健治)
20:53
Jリーグのクラブにとって欠かすことのできない試合告知用のポスター。福岡も作成し、様々な場所に張られているポスターだが、福岡の場合は2パターン用意されている。 通常のポスターとは別に用意されているもう1パターンは西鉄久留米駅の改札内コンコ…
(福岡担当 杉山文宣)
20:34
ホーム開幕戦となったG大阪との試合を終え、13日の午後は6対6のミニゲームを通じて、「マイボールになったときにボールを簡単に失わない」練習と「きめの細かい前線からの守備」練習が、冷たい雨の中で行われた。 G大阪戦ではボールを奪ってから攻…
(長崎担当 植木修平)
20:01
首都圏を中心に吹き荒れた強風のあおりを、横浜FCももれなく受けた。 練習は9:30より日産フィールド小机にて行われたのだが、10時53分には風速23.8m/s(気象庁発表 http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h…
(横浜FC担当 田中直希)
19:28
開幕から連敗と、苦しいスタートの熊本。特に失点場面は守備のバランスが崩れたところを突かれているため、13日の練習前にはミーティングの時間を設けて前節・千葉戦の映像を見ながら試合を振り返り、練習でもラインの設定やスライドについて確認した。 …
(熊本担当 井芹貴志)
19:22
2010年から3年間新潟でプレーし、昨シーズン限りで、現役を引退した小林慶行氏。中盤の要として、安定したクレバーなプレーで多くの新潟サポーターを魅了してきた。 その小林氏が、解説者として雑誌デビュー。ファンマガジン『アルビレックス新潟プ…
(新潟担当 野本桂子)
19:14
今季から湘南に新加入した155cmの最小Jリーガー、中川寛斗。 「柏のサッカーと湘南は違うから最初は少し戸惑った」とは言うものの、縦に速く攻める湘南スタイルにすぐさま順応している。その戦術理解度と吸収力、そして判断力の速さはチームでもトッ…
(湘南担当 竹中玲央奈)
19:01