
前体制時にはチームキャプテンを任されながらも試合から遠ざかる日々が続いたが、監督が交代したことで状況が激変。「監督のスタイルによって試合に出る、出ないは選手の個人個人の特徴によってもちろんあると思うけど、以前の監督のときはやることが非常に…
(柏担当 須賀大輔)
2018/11/22 18:48
22日の練習でも、主力組の最終ラインにDF茂木力也の姿があった。 DFマウリシオが右下腿三頭筋肉離れで離脱し、DF槙野智章も日本代表戦で脳震とうとなってFIFAの回復プログラムを実施中でディフェンスラインの再構築が求められている。その中…
(浦和担当 田中直希)
18:29
山手線ゲームを交えながらのリフティングゲームが終わると、大きな歓声とともに大量の水をチームメートから浴びせられた。「周りが見えなかったからよく分からない」が、ただの水だけではなくスポーツ飲料水も含まれていたのだろう、体から異様な香りも発し…
(横浜FM担当 菊地正典)
18:26
神戸のDF渡部博文が、強い気持ちでトレーニングにのぞむ自身について語った。 開幕以来、チームの主軸CBとして存在感を発揮してきた渡部。そのファイトあふれるプレーは、多くのファンの心をつかんできた。ただ、リーグ戦のここ3試合、出場機会はな…
(神戸担当 小野慶太)
18:19
強い気持ちでトレーニングに臨む神戸のDF渡部博文が、自身について語った。 「開幕以来、チームの主軸CBとして存在感を発揮してきた渡部。そのファイトあふれるプレーは、多くのファンの心をつかんできた。ただ、リーグ戦のここ3試合、出場機会はない…
(神戸担当 小野慶太)
09:23
今季のJ2優勝と来季のJ1昇格を決めた松本が、21日にチーム練習を再開した。多くのサポーターが見守る中で、3日間のオフから明けた選手たちは軽めのメニューで体を動かした。 この日、練習の行われた松本市かりがねサッカー場には、平日にもかかわ…
(松本担当 多岐太宿)
09:15
21日、清水の練習場・三保グラウンドに見慣れた顔があった。現在、清水はGKの負傷が相次ぎ、六反勇治と西部洋平の二人だけでGK練習を行っていたが、そこに3人目として入っていたのは高木和徹。高木和は、今季途中に千葉に育成型期限付き移籍していた…
(清水担当 田中芳樹)
2018/11/21 19:34
黒木聖仁が恩師への感謝を語った。 19日に高木琢也監督の今季限りでの退任が発表された。黒木が最初に長崎にやって来たのは14年途中。C大阪で出場機会を得られていなかった中での移籍だった。長崎では1年半で58試合に出場。サッカー選手としての…
(長崎担当 杉山文宣)
19:02
24日、エディオンスタジアムで行われるアウェイ・広島戦は、名古屋の佐藤寿人にとって感慨深いゲームになるのは間違いない。 すでに今季限りの引退を表明し、「長く苦楽をともにした“仲間”という言葉では片づけられない大切な存在」と佐藤が言う広島…
(名古屋担当 斎藤孝一)
08:37
[2018年11月21日発売 エルゴラッソ2111号] [日本代表](2版のみ掲載) ■日本代表 vs キルギス代表 2018年ラストは快勝。さあ行くぞ、アジア杯へ [Jユースカップ決勝 マッチレポート] ■清水ユース vs 横浜FMユース…
(BLOGOLA編集部)
06:30