
薄れつつある勝者のメンタリティー 最終節で広島に敗れた結果、リーグ戦の最終順位は5位となった。大迫の退場がなければ試合の結果は分からなかったかもしれないが、「客観的に見ると、今季は内容的にもまだまだ足りないところが多かった。チームのレベル…
(BLOGOLA編集部)
2013/12/26 18:04
江坂兄弟の入学が転機に 「兵庫から面白いサッカーをする、こだわりを持ったチームを育てたい。ほかとはちょっと違ったサッカーで結果を残したい」。そんな野望を持った谷純一監督が母校・神戸弘陵学園の監督に就任したのが7年前。指揮官の思いとは裏腹に、…
(BLOGOLA編集部)
17:54
優勝争いという幸せ クラブ新記録となる開幕6連勝を達成し、シーズンを通して優勝争いの主役を演じた。順位を4位より下に落とすことはなく、34節中半分以上の18節を首位として過ごした。歩んできた過程について樋口監督は「年間を通して優勝争いでき…
(BLOGOLA編集部)
17:34
22日の天皇杯準々決勝・仙台戦、後半ロスタイムに訪れたゴール前での直接FKのチャンス。完璧な弾道でこれを決めたのが、太田宏介だった。FC東京はこれで同点に追いつき、延長戦で勝ち越し。仙台を逆転で破った。決勝点は林容平が記録したが、太田もヒ…
(FC東京担当 田中直希)
2013/12/25 23:51
天皇杯のベスト4まで勝ち上がった広島は、元日の決勝戦進出に向け25日に吉田サッカー場で練習を行った。 今季リーグ戦全試合に出場してみるみる成長してきた塩谷司は、「こうやって長くサッカーができるのはうれしいことやし、タイトルを取るチャンス…
(広島担当 寺田弘幸)
23:40
変わらぬ全員攻撃全員守備 6年連続出場を果たした総体に続いて、選手権も4年連続出場。鳥取の盟主の座は揺るがなかった。総体県予選と同じ顔合わせとなった境との決勝も、終始敵陣で試合を進め、前半のうちに3-0として勝負を決めるなど、力の差を見せ…
(BLOGOLA編集部)
21:04
上州の虎を討ち取って プリンスリーグ関東1部で首位を快走する前橋育英を県予選決勝で倒して全国出場を決めた。選手権出場は鈴木武蔵(現・新潟)を擁して初出場ながらベスト8へ進出した2011年度以来、2年ぶり2回目のこと強豪を倒して自信をつけた…
(BLOGOLA編集部)
20:34
オフ・ザ・ピッチの物語 1年でのJ2降格は屈辱的ではある。しかし、すべてがネガティブかと言われればそうではなく、降格が決まった第32節・FC東京戦が終わった直後に生じたゴール裏のサポーターからの声援がそれを物語っている。結果を見ればブーイ…
(BLOGOLA編集部)
20:04
東北のシンボルとなるために 人生は、常に右肩上がりとは限らない。 2008年に就任した手倉森誠監督の下で、仙台は毎年、前年の成績を超えてきた。 それが、13年には苦しんだ。クラブにとって初めての経験となるACLと並行して戦う難しさ、負…
(BLOGOLA編集部)
19:34
オフ・ザ・ピッチの物語 14年ぶりのナビスコカップ制覇へ――。2013年11月2日・国立競技場。決戦の地に足を踏み入れる太陽の勇者たちを、“一文字”で彩られたコレオグラフィーが出迎えた。『柏』 レイソルを象徴するシンプルな“一文字”を目…
(BLOGOLA編集部)
19:04