
今季、ピッチの上で苦しさも喜びも最も多く体験したのが濱田武だ。ここまで32試合2880分に出場して、攻守の要としてチームを支えてきた。 「1年通してなかなか上手くいかなかった。後半に入って組織として戦える部分も出てきたが、得点を取る所や…
(徳島担当 柏原敏)
2014/12/04 17:54
12月14日の14時にユアテックスタジアム仙台でキックオフされるチャリティーマッチ(日本プロサッカー選手会主催)に北九州を代表して参加することになったのが寺岡真弘。当初は風間宏希が参加する予定だったがリーグ戦終盤に負傷したことで、寺岡が代…
(北九州担当 島田徹)
16:30
DF中澤佑二が4日に現役引退を発表した仙台のFW柳沢敦についてコメントした。二人は同じ学年の選手で、日本代表では06年のドイツW杯をはじめ、ともに戦ってきた旧知の仲だ。しかし10代のころは対照的な道を歩んできた。 「ヤナギ(柳沢)は高校時…
(横浜FM担当 藤井雅彦)
16:00
前節、浦和戦で岡本知剛が負傷。さらに藤田直之が累積警告4枚目を受け、出場停止。最終節・鹿島戦に向けてボランチ2枚を欠くことになった。それを受けて第5節G大阪戦(2○0)以来の先発出場の可能性が高まってきているのが谷口博之だ。記者に捕まると…
(鳥栖担当 杉山文宣)
15:56
12月1日から新門司練習場で行なわれている合同自主トレだが、4日目にして初参加となったのが渡邉将基。先週金曜日の全体練習を最後に完全休養としていたが、「ずっと動かないでいると体が腐ってしまうんでね」と自主トレへの参加理由を明かした。その合…
(北九州担当 島田徹)
15:39
ホーム最終節。最後の最後に優勝が懸かったG大阪を迎えることを誰が予想できただろうか。徳島のホーム最終戦は日本全国のサッカーファンが注目するカードとなったが、首位vs最下位の対戦はG大阪の勝利が大方の予想だろう。 しかし、勝負に絶対はない…
(徳島担当 柏原敏)
12:15
途中出場からチームを勝利に導くゴールを決め、最近ではスタメン出場を続ける太田徹郎。「自分だけじゃなく周りもすごく調子が良いし、みんな連動してプレーできるので、やっていてすごく楽しい。その上で、また勝てるのが大きいと思っている」 今節の新…
(柏担当 石原 遼一)
09:20
3日、中田浩二が引退を表明した。98年に帝京高校から鹿島に加入し、途中、オリンピックマルセイユやFCバーゼルでプレーしたこともあったが、2度のW杯に出場するなど、日本サッカー界に多大な功績を残した。 しかし、今季リーグ戦での出場3試合は…
(鹿島担当 田中滋)
07:00
深井正樹が3日の練習で行われたミニゲームでGKデビューを果たした。深井はグローブをつける前からイギータのえびぞりを真似たりと気合充分。クロスにも勇猛果敢に飛び出し てパンチングするなど身長を感じさせないプレーで沸かせた。 一方、相手チー…
(長崎担当 植木修平)
07:00
6日に行われるJ1最終節の第34節・川崎F戦は、12年まで神戸に所属した大久保嘉人と、開幕戦以来の再会となる。 大久保は現在J1で16得点を挙げ、得点王に最も近い選手だが、神戸には2人の得点王候補がいる。14得点で3位のマルキーニョスと…
(神戸担当 小野慶太)
07:00