
湘南に2年間在籍していた小澤雄希。当時を「悔いの残る2年間だった」と振り返る。2010年に湘南を退団し、その後はJリーグを離れ、関東1部(当時)のSC相模原に移籍。相模原に加入した初年度にはJFL昇格に大きく貢献し、今季から讃岐に加入した…
(讃岐担当 柏原敏)
2014/06/13 22:24
10日間のオフを終え、チームは12日から練習を再開した。3月末に右ひざの負傷で離脱していたGK渡辺泰広も完全合流。この日行われたインターバル走でも、力強く走る姿を見せた。 二度の左肩脱臼を乗り越えた矢先の、三度目の試練だった。「リハビリ…
(新潟担当 野本桂子)
22:16
前節・千葉戦(1○0)で開幕戦の熊本戦(1●2)以来、17試合ぶりに出場を果たした牛之濱拓。これまでは持ち味であるドリブルで前に運ぶ能力と、チームコンセプトであるタッチ数を少なくして素早くボールを動かすという戦い方の狭間で持ち味を生かし切…
(福岡担当 杉山文宣)
22:09
今節、対戦する東京Vに対して、FC東京下部組織出身の阿部巧が闘志をたぎらせていたように、同じくFC東京下部組織出身の森村昂太も思いは同じようだ。 「ジュニアユースのころから東京Vとのダービーは意識していたし、自分にとっては(北九州との福岡…
(福岡担当 杉山文宣)
22:01
かつてJリーグに所属し、現在は海外でプレーする選手たちがいる。自らの可能性を懸けた者。戦力外になった結果、海外を選んだ者。あるいは日本を海外として選び、母国に戻った者もいる。シリーズインタビュー「海を渡った志士のいま」。第4回はオランダ・…
(BLOGOLA編集部)
21:38
関東大学リーグをもっと知ってもらうために選手たちが注目選手をリレー形式で紹介する『大学サッカーに懸ける男たち』。11回目の今回は筑波大のMF中野嘉大にユニバーシアード代表候補でもある明治大のFW和泉竜司について語ってもらった。 第90回全国…
(BLOGOLA編集部)
17:00
[ブラジルW杯] ■Headline Column 世界の潮流と「超攻撃的な日本」 ■マッチプレビュー コートジボワール vs 日本 ■特別インタビュー MF 細貝 萌(ヘルタ・ベルリン) 僕はすべての選手のことを知っています。 彼らが良い…
(BLOGOLA編集部)
06:30
午前・午後の2部練習で始まったオフ明けの練習初日。午前は筋トレ、8kmの走り込み。午後はボールを使ったミニゲームも行うなど、再開初日からしっかりと汗を流した。 今後は18日(水)まで徳島の練習場でトレーニングを重ね、20日(金)からは9…
(徳島担当 柏原敏)
2014/06/12 22:43
12日、横浜FMが3週間半のオフを経て再始動した。 樋口靖洋監督は「シーズン前はコンディションが上がらない状態で開幕を迎えてしまった」と唇をかむ。その反省を生かし、次の公式戦までの4週間半ではまずフィジカルトレーニング中心にメニューを組…
(横浜FM担当 藤井雅彦)
22:36