
山形は今節、上野展裕監督就任以降、好調を維持する甲府と対戦する。山形・中山仁斗にとっては、16年に山口で指導を受けた恩師との対戦。鳥取に在籍した15年に上野監督率いる山口との対戦経験はあるが、昨季の山口戦は2試合ともケガで欠場しているため、恩師となった上野監督と対戦するのはこれが初となる。
甲府の試合はまだチェックしていないという中山だが、「僕が山口にいたときは攻撃的なサッカーやった。失点も多かったけど得点も多くて、取られたぶん取り返すみたいなサッカーやったので、攻撃に重点を置いてる気はします」とおおよそのイメージはできている。
その上野監督に、山口時代に言われたことで憶えていることを聞くと、「『肉食ってるか?』と」との返事。食事面の心配をしているのかと思い、さらに聞いてみると、「『はい』と言うと、『豚と牛はやめとけ』みたいな。『鶏を食え』と。『足2本やから鶏を食え。豚と牛は足遅くなるぞ』と。ただし、豚も牛も「バンバン食ってます!」ということで、上野監督の教えは守られていないようだった。
その一方で、いまも守っている教えもある。
「『FWやったらボールが絶対くるから。いろいろなところに顔出して、最後にボールがお前のところにくるから、そこにおってくれ』みたいなことを言われてました」
今週、練習場には、居残りシュート練習で納得いくまでシュートを打ち込む中山の姿がある。このところはベンチスタートや短時間の途中出場が続き、ゴールも9試合遠ざかっている。「僕にとってのJ2初年度に一緒のチームでやらせてもらったので、感謝の気持ちはあります」という恩師の前で恩返しのゴールなるか。
写真:佐藤円
(山形担当 佐藤円)
2018/06/13 19:53