
リオ五輪の戦いから帰って来ながらもインフルエンザでチーム合流が遅れていた大島僚太が、18日にピッチへ戻ってきた。体調が悪化したのは13日の土曜日。「試合が終わって帰る飛行機の中で咳が出てきた。熱は14日に出て、一番高くて39度6分。15日に病院で検査をしたらインフルエンザのB型と診断された」とのこと。ブラジル入り後にも体調を崩したが、そのときは37度ほどの微熱で、今回の高熱はだいぶキツかったと言う。
2日間の休養を経て練習場に姿を現したわけだが、この日まで周囲との接触が禁止されていたため、15:00スタートの全体練習が終わったあと、17:30ごろからピッチに出て個別にトレーニングを消化した。「熱は下がったけど、咳が出ている状態。キツかったけど、久しぶりに体を動かせてスッキリした」と6日ぶりに体を動かしたことで少なからず充実感はあったようだ。
「まずは自分のコンディションを上げていくこと。体調の回復を再優先にしたい」と語るように、20(土)に行われる浦和戦の出場に関してはまだ不透明だ。替えの効かない大黒柱となった背番号10には早く戻ってきてほしい気持ちがあるが、まずは状態を万全に持ってきてもらいたい。
(川崎F担当 竹中玲央奈)
2016/08/18 19:46