
工藤壮人は、前半戦でゴールは3得点のみ。リーグ再開後も、公式戦2試合でノーゴールと、現状ではFWとしての結果が出ていない。それでも、[3-4-2-1]の1トップに入った際や新システムの[3-5-2]では、前線でポストプレーも着実に行い、積…
(柏担当 石原 遼一)
2014/07/22 18:06
前節の名古屋戦(1△1)では勝利こそ逃したものの、同点に追い付く粘り強さを見せた徳島。選手たちも口々に「良い守備から攻撃ができた」と、手ごたえをつかんだ様子だった。 そして、明日23日はホームゲーム再開。その相手は首位・浦和で、さらに浦…
(徳島担当 柏原敏)
17:36
前節・磐田戦(2○1)は、ヤマハスタジアムでの18年ぶりの勝利となった東京V。その磐田戦で先発し、チームを勝利に導く得点も奪った下部組織出身の若手である南秀仁、杉本竜士の活躍は、多くの若手選手にとって良い刺激になったようだ。 中でも、同…
(東京V担当 柴原貴彦)
17:26
リーグ戦4連勝のあとに、天皇杯をはさんで公式戦3連敗。前節・岡山戦では終盤に走り負けるなど、失速した昨季を思い起こさせるような痛恨の敗戦となってしまった福岡。 連勝中から「うちは効果的に走れていない。勝っているうちに改善しないと」と問題…
(福岡担当 杉山文宣)
2014/07/21 20:40
神戸は21日、第16節・横浜FM戦へ向けて調整。中3日の3連戦という日程下、主力組は回復重視のトレーニングとなったが、小川慶治朗、ペドロ・ジュニオール、シンプリシオらがシュート練習を実施した。 ペドロは、「いつも必ずやっていること。前線…
(神戸担当 小野慶太)
20:20
2-2の同点で終わった第15節・横浜FM戦で先制点を決めたのが平野甲斐。平野はこの試合がC大阪初先発・初出場だった。 得点の形は、試合前に話していた「ダイアゴナルに動いて、逆サイドからのクロスに合わせる」イメージどおりの形。「クロスが抜…
(C大阪担当 小田尚史)
19:47
ズラタンとムルジャのゴールで3点差を追い付いた前節・広島戦。ド派手なゴールショーにスタジアムのボルテージも最高潮に達したが、ピッチ上では今井智基もその迫力に魅了されていた。 ムルジャが公式戦でプレーしたのは初だったが、今井は「シュートを…
(大宮担当 片村光博)
17:22
「FC東京には知ってる選手がたくさんいるので、対戦するのは楽しみです」と話すのは、小林裕紀だ。 明治大学でチームメートだった三田啓貴もその1人だ。2009年の天皇杯4回戦では、ともに明治大学の一員として、アルビレックス新潟と戦った経験もあ…
(新潟担当 野本桂子)
07:00
[J1第15節 マッチレポート] ■浦和 vs 新潟 浦和、鉄壁でしのぐも課題を残した再開初戦 ■神戸 vs 鳥栖 粘りの勝ち点3。鳥栖、上位対決を制す ■C大阪 vs 横浜FM 桜、勝ち点1を拾うも、苦しんだ90分 ■名古屋 vs 徳島 …
(BLOGOLA編集部)
06:30
前半戦の成績を振り返り「素晴らしい前半戦だった。だけど、これからもこの成績を続けていけるかは分からない。その期待に応えられるようにハードワークを続けていきたい」と語ったのは、ここまで10得点を挙げ、チームでもトップスコアラーとなっているウ…
(湘南担当 林遼平)
2014/07/19 16:53